2010年11月27日土曜日



荒削りを始めたのが、かれこれ 3 ヶ月前。

ウサギだけに、途中で寝てました。

スタートに近いところで。

今年も残すところあと 1 ヶ月。

今、ラストスパート中 ( 汗 )。

間に合うのか?!#%☆

芦屋基地航空祭 予行 2010


に行ってきた。

天気は雲一つ無い快晴。

10:00 過ぎからブルーインパルス。

ランウェイ 12 で発進。

(去年は 30 やった)

第一区分!

着陸を真下から見られて良かったです。

到着して CF カードを忘れているのに気づいて、

今日は、写真がありません。

でも、大丈夫、次回からは、CF カードを忘れも大丈夫なように、

microSD-CF 変換アダプタ 「 PhotoFast CR-7100 」 を発注しておいた。

ケータイを忘れることはまず無いから、これをカメラバッグに忍ばせておけば、なんとかなるだろ。

一つ学習した一日でした。

2010年11月23日火曜日

誕生!中国文明@九州国立博物館



九州国立博物館で、2010/11/28(日)まで開催中の 「 誕生!中国文明 」 の展示を見てきました。

掲載の写真は、九州国立博物館提供です。

やはり、歴史のある国の展示は面白いなと思いました。



九鼎 ( きゅうてい ) = 大きい青銅製の入れ物。

国王が権力を誇示するために、それぞれの国 ( 九国 ) の権力者に納めさせた入れ物?

青銅のものって、作られた時はどんな感じだったのか興味があります。

昔のものの出土品は、大抵錆びてるので。

作られた当時の色つやを再現するとこんな感じ、というのを並べて展示してくれるとうれしいですね。



綺麗なものもたくさん展示されていましたが、個人的には、こんな風におもしろ顔のやつが興味を引きます。

偉い人が使った器。なんやろ? これ。



玉 ( ぎょく ) でできた小物。

根付ファンとしては、小物に惹かれます。

今でも中国では、玉が高価で価値があるものっていうのをテレビで観たことがあります。



まじめに作ったのか? と考えさせられるものもあり。

鳥。口の開き具合がかわいい。

今回、変な写真ばかりをピックアップしましたが、前回の 「 馬 」 よりは断然良かったです。

次の ゴッホ が楽しみです。

混むやろな~。



今、太宰府天満宮では、菊花展もやってます。

あと、おすぎ がテレビの撮影で来てるのを見ました。

誰か ( たぶん韓流スター ) と一緒に太宰府天満宮に参拝。

それに気づいた通りすがりのおじさんは、気づいていない家族に向かって 「 おい、ピー… 」 と言いながら走っていきました。

ちゃうちゃう、あれは おすぎ。

2010年11月14日日曜日

工房アイザワ 両口付ミルクパン



「 工房アイザワ 両口付ミルクパン 13cm 」

ミルクパンが痛んできたので、新たに工房アイザワ製品を 1 個追加。

小さくてちょっとした煮物に使えます。

自分が使うことは、そんなにない。

2010年11月13日土曜日

角田光代トークショー 「私たちには本がある」



今日は、角田光代トークショー 「私たちには本がある」 に西南学院大学チャペルまで行ってきました。

嫁さんがファンですが、私は彼女の本を読んだことはないです。

「八日目の蝉」 のドラマは観ました。

角田さんは、しゃべるのが苦手ということらしく、西南学院の学生と話をする形式でした。

といいつつも、結構しゃべってました。



参加申し込み時に嫁さんが書いた質問が採用されていました。

( 参加者のうち、何人かの質問がスクリーンに表示 )

嫁さんは、それが表示されたときに、平静を装うのがうまかったです。

帰りには、サインをもらってご満悦の様子。

この本は読んでみるかな。

2010年11月3日水曜日

2010 風邪



鼻の奥が乾いたり、詰まったと思ったら、黄色い鼻汁が出たりで、昨日まで 2 日間、風邪で寝込んでいました。

うれしくない 5 連休となりました。

うぅ…。

90 分寝ては、のどと鼻の痛みで目が覚めるの繰り返し…。

37.5 度の微熱…。

今回のやつはひどかった。

のどの痛みには、漢方の 「 駆風解毒湯 ( くふうげどくとう ) 」 が効きます。

久々の風邪で、こいつの存在を忘れていました。

もっと早く思い出せば、ここまでこじらすことは無かったのに。

今日は、これ飲んで、早く寝ます。

たまった仕事が、うぅ…。