2013年3月23日土曜日

ラン ( ネオフィネチア、デンドロビウム )


PLACER WORKSHOP でランを購入。

ネオフィネチア。

高さ 30 cm ぐらい。


こんな花が咲くらしい。咲くのが楽しみ。

今のところ花芽は見えないので、だいぶ先になるんだろうか。

ランの中でも結構強い品種のようで、今からは外に出してても大丈夫だそう。

外に出すと水やり忘れそうなので、しばらくは家のなかで鑑賞。


こちら、デンドロビウム。

去年の 9 月にいただいたもので、この写真は購入時の写真。

この頃はバランスも良くて自立してたけど、近頃は傾いてしまって、

お店の人にどうしたもんかと持って行ってみたら、吊るすと良いとのこと。


で、吊るす仕様にしてもらいました。

適当な引っ掛け場所が無かったので、エアコンの穴に引っ掛けました。

( ちゃんと、エアコン使うときは移動します )

最近、お風呂に入れてやるようにするとちょっとずつ元気になってきて、

根と新芽がニョキッと伸びてきて、これまた楽しみ。

モジャモジャに育ててやります。

2013年3月14日木曜日

お伊勢参り ( 3 日目 )


最終日。志摩観光ホテルでの朝食。

8:00 ぐらいにホテルのレストランへ。

前日は 7:00 オープンで、7:05 頃に行ったら窓際はすべてご年配の夫婦に占拠されていました。

8:00 だと、ほとんど人がおらず。

天気も良くて、景色がいい♪


洋食、和食のうち、和食を選択。

( 前日は洋食 )

この中では、海苔の佃煮が好み。


朝食後、ホテル内を散策。

屋上に登って英虞湾 ( あごわん ) を眺める。

昨夜、暴風雨だったのがウソのような快晴。

ただ、風は冷たかった。冬に逆戻り。


橋のある方向。

方角的には北東の方か?

風が強かったので、コートを着て鑑賞。

背中には貼るカイロも (^^;)


旧館と庭園も散策。


休館内部は人が居なくて、ちょっと怖い感じでした。

「華麗なる一族」 を書いた山崎豊子も良くここを利用していたそうです ( 机もあった )。


帰りは、なんば行きの特急で。

なんばから新大阪に向かう途中で、梅田の阪急に立ち寄り。

京都も大阪も Nimoca は使えんのか!?

交通系カードの相互利用ができるようになるまでは、もう少しでした ( 2 週間ぐらいあと )。


嫁さんが、梅田の阪急にある PASS THE BATON というお店に行きたかったらしく。

エコバッグのデザインがクール。

これは僕でも使えそう。

他にも、リサイクル食器 ( 皿とカップ ) を買ってました。

これも minä だったなぁ。


家には 19:00 頃帰着。

おみやげで買った伊勢うどんを食べました。


だしが濃くて、うまかった。

2013年3月13日水曜日

お伊勢参り ( 2 日目 内宮編 )


伊勢市駅からバスに乗り、内宮へ移動。

外宮とは違って、駐車場には満車の文字が。

バスを降りるとこの人混み。

昼ごはんを軽く済ませて宇治橋鳥居。


参道を歩く。

参道の真ん中は神様が通るところですが、ちょっと失礼して写真撮影。

真ん中、一直線に線が見えます。


第一鳥居、五十鈴川御手洗場を通って、正宮の新御敷地 ( しんみしきち ) 横。

新しい社殿の屋根が少し見えます。


遷宮後はこちらで参拝することになる階段、新社殿正面。


正宮 ( しょうぐう )。

天照大神をおまつり。


天照大神の荒御魂 ( あらみたま ) をまつる荒祭宮 ( あらまつりのみや )。

ここを参拝するときには風が強くて、杉の小枝が後ろの人に当たってました。

周りの大木も風で揺れる。

まさに、荒御魂 ( あらみたま )。


途中、神楽殿で、ご朱印をもらったあとで、金杯 ( きんぱい ) を家の神棚用に購入。

金ピカです。


風日祈宮橋 ( かぜひのみやばし )。

ここも歩いていて気持ちがいい。


風日祈宮 ( かざひのみのみや )。

風の神をまつる別宮。


おはらい町通りに入る。

またまた、ご朱印きっぷを使って、赤福をいただく。

赤福 3 個とお茶が付いてます。

歩きまわったので、ちょっと一服。


おはらい町通りの混み具合は、こんな感じ。

人、人、人。

平日なのに、さすがの賑わい。


神宮会館前からバスに乗って、最後の別宮、月読宮 ( つきよみのみや ) へ。

五十鈴川駅バス停から歩いて 20 分ぐらい。


月読宮 ( つきよみのみや )。

天照大神の弟、月読尊 ( つきよみのみこと ) と、

天照大神の父母、伊奘諾尊 ( いざなぎのみこと ) と 伊奘冉尊 ( いざなみのみこと ) をおまつり。

あと、月読荒御魂宮 ( つきよみのあらみたまのみや ) の四社が並んでます。

ここでもご朱印をもらいました。


月読荒御魂宮 ( つきよみのあらみたまのみや )。

参拝順は、以下のとおり。
  • 月読宮 ( つきよみのみや )
  • 月読荒御魂宮 ( つきよみのあらみたまのみや )
  • 伊佐奈岐宮 ( いざなぎのみや )
  • 伊佐奈弥宮 ( いざなみのみや )


神宮徴古館 へ行く途中、

倭姫宮 ( やまとひめのみや ) も参拝。

倭姫命 ( やまとひめのみこと ) をおまつり。


朱印帳はこんな感じになりました。

右から、外宮、内宮、月夜見宮、月読宮、倭姫宮。



徴古館は 16:30 閉館前のギリギリで入館。

鑑賞後、外に出ると少し雨が降り始めていました。

お伊勢参りは、ギリギリセーフ。

まさに、おかげさまですな。

お伊勢参り ( 2 日目 外宮編 )


賢島駅から 8:05 の特急で伊勢市駅へ。8:49 着。

お伊勢参りは、外宮→内宮の順番ということで、まずは外宮へ。

伊勢市駅からの参道...。

人がおらん。平日だからか?


伊勢市駅までは、ご朱印巡りきっぷの特急往復券で移動。


表参道入り口。

天気が荒れるとの予報だったが、夜まではなんとかもちそうな雰囲気。


表参道火除橋。

外宮は左側通行。内宮は右側通行。

奥に第一鳥居。


神楽殿で朱印帳を購入。

外宮のご朱印代 ( 300 円 ) 込で 1,300 円。

伊勢神宮以外の神社で朱印帳を購入した場合は、「 伊勢神宮には参られましたか? 」 と聞かれ、

2 ページ空けてからそこのご朱印を押されるそう。

ご朱印巡りは、伊勢神宮から。

前の日にスマホで調べといて良かった。


正宮 ( しょうぐう )。

豊受大神 ( とようけおおかみ ) をおまつり。

平成二十五年 ( 2013 年 ) は、第 62 回式年遷宮の年で、

左手奥 (西側) の新御敷地 ( しんみしきち ) に新しい社殿がちょこっと見えます。

いい年に参拝できました。

おかげさまですな。

写真撮影は禁止なので、近くまで行って目に焼き付けときました。


式年遷宮に関する説明の看板。


三ツ石。

手をかざすとぬくもりが感じられるらしい。


正宮のあとは、別宮に参拝。順番は、以下の順。
  • 多賀宮 ( たかのみや )
  • 土宮 ( つちのみや )
  • 風宮 ( かぜのみや )
  • 月夜見宮 ( つきよみのみや )


多賀宮 ( たかのみや )。

豊受大神の荒御魂 ( あらみたま ) をおまつりする別宮。

途中の階段を歩いていると気持ちいい。

早朝に来てみたかった。


土宮 ( つちのみや )。

大土乃御祖神 ( おおつちのみおやのかみ ) をおまつりする別宮。


風宮 ( かぜのみや )。

風の神をおまつりする別宮。

元寇のときに神風を吹かせて日本を守ってくれた神。


第一鳥居まで戻ると、神官の方々が誰かをお出迎え。

皇后さまの代理の方が参拝するとのことでした。

よくあることなのか!?


ご朱印きっぷを使って、せんぐう館へ。

神宝の制作光景や、社殿の模型や実物大のものが展示されていて面白かった。

やはり、日本の伝統工芸は良いですな。


神路通 ( かみじどおり ) を通って月夜見宮 ( つきよみのみや ) へ。




月夜見宮 ( つきよみのみや )。

月夜見尊 ( つきよみのみこと ) と 月夜見尊の荒御魂 ( あらみたま ) をおまつりする別宮。

右側が月夜見宮の新御敷地。

ここでもご朱印を受ける。

あとで考えると、内宮用に 1 ページ空けてから、ご朱印を押されてました。

ちゃんと意味があったんだなぁ。



お伊勢参りする前に、「 古事記 」を読んでたんだけど、どれもこれも漢字の読み方が難しい。

この 「 古事記 」 は、初出にふりがなは振ってあるけど、そのあとは振ってなかったので、

このブログでは、ちゃんと読みやすいように振っておきました♪

■参考リンク
伊勢神宮

2013年3月12日火曜日

お伊勢参り ( 1 日目 )


2 泊 3 日の予定でお伊勢参りに行ってきました。

まずは、博多から新幹線で京都まで行き...。

嫁さんの趣味に付き合う。

ここは一乗寺にある 恵文社

JR 京都駅からバスで出町柳まで行って、そこから電車で一乗寺。

これじゃ、京都観光じゃん。

なにやら、お菓子づくりの本と、布切れを買ってました。


で、四条河原まで戻って、minä perhonen 京都店

なにやら、布切れのバッグを購入。

minä のデザインがお気に入りらしい。

バッグのデザイン ( 布の組み合わせ ) にいろいろ種類があって、だいぶ悩んだ末に決めてました。

ま、これが先月の嫁さんの誕生日プレゼントということになりました。


小腹がすいたので、おやつに 梅園 河原町店 で、みたらしとあんみつのセット。

結構なボリュームだけど、これを食っといて良かった。

このあと、夕食まで何も食べれずでした。


近鉄京都駅から賢島までの特急に乗る。

京都からだと奈良を通過するので、せんとくんがお出迎え。


3 月 21 日から ↓↓ 「 特急しまかぜ 」 がデビューなんだが...。


おしぃ。

でも、これがデビューしたら混雑するんだろうな。

( 画像は 近畿日本鉄道 から拝借 )

京都 16:10 発。


賢島に到着したのは、19:00。

あたりは真っ暗。

志摩観光ホテル クラシック にチェックイン。

EOS の ISO 感度を 12800 に上げて、窓からの景色を撮影。

左手奥に見えるのが 志摩観光ホテル ベイスイート か!?


夕食!

パンと伊勢海老クリームスープがうまかった。

1 日目おしまい。