2013年3月13日水曜日

お伊勢参り ( 2 日目 外宮編 )


賢島駅から 8:05 の特急で伊勢市駅へ。8:49 着。

お伊勢参りは、外宮→内宮の順番ということで、まずは外宮へ。

伊勢市駅からの参道...。

人がおらん。平日だからか?


伊勢市駅までは、ご朱印巡りきっぷの特急往復券で移動。


表参道入り口。

天気が荒れるとの予報だったが、夜まではなんとかもちそうな雰囲気。


表参道火除橋。

外宮は左側通行。内宮は右側通行。

奥に第一鳥居。


神楽殿で朱印帳を購入。

外宮のご朱印代 ( 300 円 ) 込で 1,300 円。

伊勢神宮以外の神社で朱印帳を購入した場合は、「 伊勢神宮には参られましたか? 」 と聞かれ、

2 ページ空けてからそこのご朱印を押されるそう。

ご朱印巡りは、伊勢神宮から。

前の日にスマホで調べといて良かった。


正宮 ( しょうぐう )。

豊受大神 ( とようけおおかみ ) をおまつり。

平成二十五年 ( 2013 年 ) は、第 62 回式年遷宮の年で、

左手奥 (西側) の新御敷地 ( しんみしきち ) に新しい社殿がちょこっと見えます。

いい年に参拝できました。

おかげさまですな。

写真撮影は禁止なので、近くまで行って目に焼き付けときました。


式年遷宮に関する説明の看板。


三ツ石。

手をかざすとぬくもりが感じられるらしい。


正宮のあとは、別宮に参拝。順番は、以下の順。
  • 多賀宮 ( たかのみや )
  • 土宮 ( つちのみや )
  • 風宮 ( かぜのみや )
  • 月夜見宮 ( つきよみのみや )


多賀宮 ( たかのみや )。

豊受大神の荒御魂 ( あらみたま ) をおまつりする別宮。

途中の階段を歩いていると気持ちいい。

早朝に来てみたかった。


土宮 ( つちのみや )。

大土乃御祖神 ( おおつちのみおやのかみ ) をおまつりする別宮。


風宮 ( かぜのみや )。

風の神をおまつりする別宮。

元寇のときに神風を吹かせて日本を守ってくれた神。


第一鳥居まで戻ると、神官の方々が誰かをお出迎え。

皇后さまの代理の方が参拝するとのことでした。

よくあることなのか!?


ご朱印きっぷを使って、せんぐう館へ。

神宝の制作光景や、社殿の模型や実物大のものが展示されていて面白かった。

やはり、日本の伝統工芸は良いですな。


神路通 ( かみじどおり ) を通って月夜見宮 ( つきよみのみや ) へ。




月夜見宮 ( つきよみのみや )。

月夜見尊 ( つきよみのみこと ) と 月夜見尊の荒御魂 ( あらみたま ) をおまつりする別宮。

右側が月夜見宮の新御敷地。

ここでもご朱印を受ける。

あとで考えると、内宮用に 1 ページ空けてから、ご朱印を押されてました。

ちゃんと意味があったんだなぁ。



お伊勢参りする前に、「 古事記 」を読んでたんだけど、どれもこれも漢字の読み方が難しい。

この 「 古事記 」 は、初出にふりがなは振ってあるけど、そのあとは振ってなかったので、

このブログでは、ちゃんと読みやすいように振っておきました♪

■参考リンク
伊勢神宮

0 件のコメント:

コメントを投稿