2012年5月6日日曜日

盆栽、野菜あれやこれやメモ


実生のケヤキ ( 路地でひろってきた )。

何本か葉っぱが歪んでるな。


今年の野菜たち。

ミニトマト、ゴーヤ、大葉。

千成ひょうたん ( 初 )。

アイスプラント ( 初 )。

アイスプラントは、放おっておいても育つらしい。


はっさくか、ばんぺいゆのどちらかの種から育った木。

今年もすくすくと成長中。

まだ花は咲きそうにない。


清美の種を植えたら、1 個だけ芽が出た。

手前のでかいやつはこぼれ種の小松菜。

2012年5月5日土曜日

おさんぽ大手門 食の巻 & スーパームーン 2012


大手門でやってた、「 おさんぽ大手門 食の巻 」。

案内ハガキを忘れたため会場とは違う方向に行ってしまう。


まず、Bocca のタコスを食べる。


spice herb ROJI のカレーも食べる。

ついつい、ご飯をルーの方に寄せながら食べる、自称 「 ダム食い 」 をやってしまい。

嫁の妹に指摘され、恥ずかしい思いをする ( 汗 )。

麺道 はなもこし の すじ煮込み を撮るの忘れた。

というか、嫁が先に食っとった。


お堀のそばも散歩。

というかダッシュ。

この写真は、動きがあってなかなか良い構図。

まさに、おさんぽ日和。


夜は、スーパームーンだったので、ベランダから撮影。

もう少し寄りたいところ。

2012年5月2日水曜日

南阿蘇~菊池渓谷


阿蘇 2 日目。

あそ望の郷くぎの へ。

昨晩の雨は止んでるけど、阿蘇山は雲にかかっていた。


ここで、最近お気に入りのアイスプラントを購入。

これ、プランターでも育てているけど、まだ食べられない。

今晩のサラダに。

プリプリとした食感が気持ちいい。


阿蘇といえば牛乳、乳製品。

南阿蘇の大人プリン他 2 個を購入。

うち 1 個のカラメルが漏れて、家に着いたら袋の中がベトベトになっとりました。


登山後の 2 日目は、特に予定は決めてなかったので、思いつくまま目的地を菊池渓谷に。

ミルクロードを通って菊池渓谷に抜けようとしたら、濃霧で大変なことに。

緊張のミルクロードでした。

前に 3 台のバイクがいて助かった。

けど、その前の車のテールランプは見えず…。

この写真は、まだ見えている方。


菊池渓谷方面に曲がるとすぐに霧は晴れました。

菊池渓谷は、昨晩の雨で川は荒れ模様。


新緑が気持ちいい。

小雨の中を 30 分コースで散歩。


滝。

轟々と水が流れる。

足元滑りそうなので注意しながら覗く。


ケヤキの四つ葉を大量に発見。

これ育てたら、盆栽がいくらでもできるやん。

これを撮ってたら、おばちゃんに通りすがりざま「 何を撮ったの? 」 とつぶやかれる。

心の中でケヤキと答える。

2 年目の木が見当たらないのが不思議。


七城メロンドーム へ。

久留米にもあるらしい ( 帰宅後知った )。


昼ごはんのダゴ汁 ( 自分 )。


太平燕 ( 嫁さん )。


もちろん、メロン購入。

実家にも送る。

食べごろは 4 日後ぐらいから。


玉名 PA でおみやげ購入。

上の玉チーズ饅頭がおいしかった。

熊本方面からの帰りは、定番になりそう。

2012年5月1日火曜日

垂玉温泉 山口旅館


今年は、南阿蘇の垂玉温泉 山口旅館に宿泊。

文豪 ( 北原白秋、与謝野鉄幹 他 ) が宿泊したことがあるそうで、

チェックアウト直前にそれを知る。

細い道を上がったところにあって、まさに秘湯といった感じ。

日本秘湯を守る会 の会員宿。


風呂の種類は 3 種類あって、「 滝の湯 」 が特に有名らしい。

滝を眺めながらの露天風呂は最高で、到着してすぐに堪能。

もみじの新緑が気持ちいい。


夕食は、肥後牛の陶板焼き、山女魚の塩焼き、山菜の天ぷら他。

どれも美味しかったです。

完食しました。


朝ごはんは、こんな感じ。

卵は生卵ではなく、温泉卵です。

これまた完食。

また泊まりたい。

阿蘇 草千里ヶ浜~烏帽子岳~杵島岳


阿蘇五岳のうち、中岳、高岳は登ったので、今回は烏帽子岳、杵島岳へ。

6:00 頃出発。

GW 中とはいえ平日なので、高速はわりと空いてた。


熊本市内を走る。

遙か前方に阿蘇の山々がぁっ .................. 雲に隠れて見えないっ!


8:30 頃、草千里ヶ浜到着。

駐車代金 410 円。

まずは、烏帽子岳 ( 雲に隠れている ) を目指す。


振り返って、杵島岳。

こっちは晴れてた。

のは今だけで、この日、霧が晴れたり曇ったりを繰り返す。


反時計回りに回る。

草千里ヶ浜を左手にまずは歩道を歩く。

この時間、山登りの格好して歩いている人はおらんかった。


草千里ヶ浜の縁を尾根伝いに歩く。


地獄・垂玉温泉方面から烏帽子岳に登ろうかとも考えたけど、

杵島岳も行きたかったので、草千里ヶ浜からにした。

垂玉温泉から登ると、ここら辺に出る。

垂玉温泉方面を望む。


なだらかな轍を抜ける。

ここまでの途中、馬糞が結構あった。

足元に注意が必要。


前日は雨だったので、ところどころにある急斜面がぬかるんでて滑る。

手をつくと火山灰質の泥が手に染みこむ。

手袋しとくべきだった。

ストックで体を支えながら登る。


10:00 烏帽子岳山頂 1,337 m 到着。

高低差 200 m といったところ。

あとから 2 人、おじさんがが登って来ました。

ガスってて景色は見渡せず。


次の目標、杵島岳を目指す。

先の方にうっすら駐車場が見える。


すれ違う人、ほとんど無し。

杵島岳がたまに見える。

景色が見渡せると、阿蘇は気持ちイイ。


有明海もたまに見える。

手前の尾根が登ってきたところ。


草千里ヶ浜を望む。

緑の草原になるのはもう少し後か?


ところどころ、ツクシが生えてました。

今年は寒いんだろうか?

桜も葉桜になりかけで、少し花が残ってました。


たまに、立ち止まって景色を眺める。

というか、頻繁に休憩。


一旦、車道に出る。

左が草千里ヶ浜駐車場方面で、右が、阿蘇山ロープウェー乗り場。

この時間になると、車とバイクが多い。


車道を渡って、遊歩道を歩く。

舗装されていて歩きやすいけど、土の上がいい。


杵島岳の途中のベンチで昼食。


外で食べるご飯はまた格別。

風が強いので、ベンチに座らず、寄っかかって食べる。

ひばりが鳴いてた。

季節的には福岡より 1 ヶ月遅れな感じ。


杵島岳から烏帽子岳を望む。

緑の薄いところを歩いて下りてきた。


更に遊歩道を歩く。


途中から階段登場。

先が見えない階段をひたすら登る。

小雨と風でくじけそうになった。


12:46。杵島岳山頂 1,326 m。

余裕があれば、火口の縁を 1 周するところだが、断念。

杵島岳山頂までですれ違った人 3 人。


一気に下って駐車場着 13:28。

30 分ほど車で昼寝。


烏帽子岳、杵島岳のバッジは無いみたいで、阿蘇山のバッジを 2 個追加。

左右の端にあるやつ。


より大きな地図で 2012/05/01 阿蘇烏帽子岳、杵島岳 を表示
今回のルートは、こんな感じ。

曇りのせいか、i-gotU の GPS 精度がイマイチでした。