2013年4月30日火曜日

古湯温泉 おんくり に泊まる


今年の GW は、とにかく温泉でゆっくり過ごしたいということで、古湯温泉 おんくり を予約。

自宅からだと 1 時間圏内。

ゆっくりすることが目的なので、近くてもまったく問題ない。

唐津方面から観音峠を通ってくると、突然現れます。

到着日はホテルの全容がわからずでした。

この写真は次の日の朝に撮影。

右奥のトンネルが唐津方面。


夕食。

イタリアンのディナー。

最後のメインディッシュの肉が出てくる頃にはお腹いっぱいでした。

振り返って写真を見るとそうでもないように見えるけど、ちょっと量が多めか。

昼にうなぎ丼食ったからなぁ。


メニューはこれ。

バーニャ・カウダ は、野菜の苦味が感じられました。

野菜本来の味。


全室、窓が向かいの彦岳に向いてて、景色が良かったです。


こっちに行くと背振か佐賀に抜けれます。

次の日、また唐津に戻ることになる...。



温泉の方は、ホテルの説明のとおりのぬる湯でした。

冬に来ると物足りないと感じる人はいるかも。

逆に夏は気持ちいいかもしれませんね。

『 monohanako 』 唐津とアメリカ @洋々閣


洋々閣で唐津焼の陶芸家、中里花子さんの個展 『 monohanako 』 を見てきました。

洋々閣。たたずまいが渋い。


嫁さんが唐津の町でもらってきた展示会のはがき。

真ん中の小鉢が欲しかったなぁ。


洋々閣の中庭。

こんな家に住めんやろか~ (ムリムリ)。


そば猪口。

全体が薄ピンクで、飲み口が青みがかって美しい。

見てすぐに買うと決めた。

お茶とか珈琲とかの飲み物用にする。


小鉢。

嫁さんは小鉢として使いたいと言っていたが、お茶碗にするつもり。

月の表面っぽい仕上がりがお気に入り。

大切に使わせていただきます。

唐津 竹屋 のうなぎ丼


唐津に行ってきた。

写真ではわかりにくいが、天気はあいにくのときどき小雨。

たまの長期休暇ということで、昼ごはんから豪勢にいきたい。

ということで、竹屋へ。


タバコは吸わないが、雰囲気のある写真が撮れたので掲載。

2 階の座敷はうなぎの煙が香ります。


もちろん、特上 (6 切れ) で。

肝吸い付き。

うなぎは香ばしく、ご飯にかかっているタレも程よい感じで箸が進みます。


がおー。

2013年4月28日日曜日

ぱんや東條 の 黒糖とシナモンのねじり


ぱんや東條 に歩いて行ってみた。

家から徒歩で 1 時間ちょい。

ほんとは 古道具のささや に行くついで。


食パン、チーズがゴロゴロのパン、練乳クリームのバゲット、抹茶アンパン、黒糖とシナモンのねじり。

最後の「黒糖とシナモンのねじり」 以外の正式名称は忘れた。


食パン。

1 % 単位で配合を調整して完成したこだわりの食パン。

ムラがなくてキメが細やか。


抹茶アンパンは人気 No.1 というラベルに惹かれて買いました。

これもうまかったけど、黒糖とシナモンのねじりが相当うまかった。

シナモンの効き具合は、例えが悪いけど唐津の松原おこし級。

また食いたい。

2013年4月27日土曜日

デンドロビウム開花


花芽が付いてから 3 週間近くたって、やっとこさ花が咲きました。

残り 3 個は、まだつぼみの状態。

毎日霧吹きを欠かさず育てた甲斐がありました。

新芽も順調に大きくなってきて、こちらも楽しみです。

順調、順調♪

2013年4月7日日曜日

デンドロビウムの定植を試みる


デンドロビウムの茎が折れたやつの定植を試みる。

うまくいけば、株が増えることになるけど、個人で楽しむ分にはいいだろ。

捨てるのもかわいそうだし。

以前、阿蘇で買ったプリンの瓶に水ごけを入れて、針金で吊るせるようにした。

うまく定着すればいいが...。

水を切らさないようにするのと、カビが生えないようにも気をつけんとね。


親株の方は、すくすくと成長中。

花芽が 4 個付いたのを確認。

根元から新芽? も出始めた (^^)。