2009年9月28日月曜日

セブン・セブン ステンレスボトル アクティブジュニア 800



「セブン・セブン」 は、好きなステンレスメーカーです。

その理由は、ここの水筒が、他社メーカーの同じ容量のものより、コンパクトだからです。

夏は、「ステンレスボトル アクティブジュニア 800」 に冷たいお茶を入れて会社に持って行きます。

800ml 入る割にはスリムです。

先日、コップの部分が壊れたため、交換部品としてコップを注文しました。

で、届いたのがこれ。



持ってるのは、黒色なんだけどなぁ。

色を指定しなかったこっちも悪いんですが、赤があるとは知りませんでした。



はめるとこんな感じになります。ま、これでもいいや。

「セブン・セブン」 は、付属部品を個別に販売してくれるので、長く使用することができます。

ちなみに、コップの代金は、150 円 (+送料 140 円)。

2009年9月27日日曜日

芦屋基地航空祭 2009



今日の天気は予報どおり、晴れのちくもり。

例年、芦屋基地へは 9:00 頃到着しても余裕で基地内に入れたのですが、

今年は 8:00 頃に芦屋競艇に到着しても、車を降りたのは 9:00 でした。基地まで一時間…。

高速道路の休日 1,000 円効果か!?

午前中は薄曇りでした。写真は F-2。



午後から、お目当てのブルーインパルスでしたが、ダイヤモンドテイクオフ! ではありませんでした。

第三? 第四? 区分か。気流の不安定なところがあるとのアナウンス。



5 番機、6 番機も同時に上がりました。離陸のショットを狙いたかったのに、残念です。

そういえば、今日は RW12。



昨日が良かったから、ま、いいか。

今年も、柴田三雄事務所のブルーインパルス'10 カレンダーを買って帰りました。

帰りは、基地を出るまで 2 時間かかりました。こんな芦屋ははじめてでした。

今週は、めいっぱい遊んだなぁ。

2009年9月26日土曜日

芦屋基地航空祭 2009 予行


芦屋基地航空祭の予行に行ってきました。

九州、中国地方の航空祭は、何度か行きましたが、予行に行くのは初めてでした。

行ってみた感想は、「実は当日よりいいんじゃないの!?」といった感じです。

今日の予定は、下記のとおり。

10:00~10:40 ブルーインパルス

11:00~11:15 F-16 戦闘機



海浜公園側か、芦屋競艇側か迷いましたが、海浜公園側に行きました。

海浜公園には、9:00 頃到着。



駐車場 (無料) に車を止めて、サイクリングロードを歩いて滑走路方面へ。



10分弱で、RW30 (ランウェイ 30) の延長線とサイクリングロードが交わるところに到着します。



9:30 頃は、芦屋基地の訓練機 T-4 (レッドドルフィン) が練習していました。

結構近くを飛びます。



撮影ポイントは、このあたりにしました。

サイクリングロードの覆道 (ふくどう) あたり。ここがちょうど、滑走路の延長線上になります。

(前日に、Google Map で確認済み)



手を振っているのも見えます (帰ってから気がつきました)。



10:00、ダイヤモンドテイクオフ。今日は第一区分でした。



6 番機、ロールオンテイクオフ。



チェンジオーバーターン前。海を望むショットが撮れます。



5番機。ソロ。



11:00 から、F-16 のデモがありました。岩国基地からのリモート。

来年は、遠賀川河川敷から、広角で狙うことにします。

明日の本番も行きます♪

305.700。

2009年9月25日金曜日

芦屋基地航空祭 2009 前々日



2009 年 9 月 27 日(日) に、芦屋基地航空祭が開催されます。

当日の天気予報は、くもり時々晴れ。降水確率 30% で、ちょっと微妙。

雨が降らなきゃいいけど。

とりあえず、明日の予行に行ってみようかと思います。

10:00~10:40 ブルーインパルス

11:00~11:15 F-16 戦闘機

明日の天気は良さそうです。

2009年9月23日水曜日

自然農ノススメ



今年の春から、嫁さんが自然農に挑戦しています。

町の農園を一区画借りてやっています。

写真は自然農のバイブル 「自然農・栽培の手引き」(著者:鏡山悦子 /川口由一、出版社:南方新社)



自然農の基本は、耕さない、草を刈らない、肥料を与えない、水をやらない。

野菜が育つための手伝いを少ししてあげるだけ。

ただ、うまくまわるには、2, 3 年かかるのかなと思っています。



実際、半年が過ぎましたが、できた野菜は小さく、収穫量も少ないです。

借りている土地は、元々田んぼだったみたいで、土は硬くて粘土質。

そのため、種を植えても、上にかける土がボコボコしていて、うまくいきません。



あと、畝 (うね) は、南北に立てるのが基本のようで、現在、東西の畝を南北に切り替え中。

南北にする理由は、野菜にまんべんなく光を当てるため。東西だと、南側しか光が当たりません。

(写真の手前側が古い畝で、向こう側が新しい畝です)

その作業とあわせて、腐葉土と籾殻炭を入れて、土壌の改良を図ります。

この 3 週間で、4 つの畝を立てました。



一番奥の畝から、大根、にんにく、白菜を植えています。

一つの畝を立てるのに、2 時間ぐらいかかります。



となりのおばちゃんは、現代農法なので、それはそれは立派な野菜がなります。

うちの小さな野菜を見て、「キュウリが曲がるのは、栄養不足!」とか言われます。

このやり方が、うまくまわり始めたら、「いつもお手入れ大変ですねぇ」と、言い返してやるのが、ささやかな夢です。

野菜と同じで、人間が小さいなぁ。

2009年9月20日日曜日

山口 観光日記 (2 日目)



2 日目。朝から金子みすゞ記念館へ。

昨日から花粉症のせいか、鼻水がでまくりで、金子みすゞの詩を読むのがしんどかったです。ほとんど流した感じ。



それから帰路へ。

帰る途中、道の駅 おふく の近くに、生ういろうのお店 「おほげつ」があったので、寄っていきました。

おほげつ の 「姫外郎 おふく」。賞味期限が 2 日しかないので、これは自宅用にしました。

(というか、今回は全部自宅用か)

このういろうは、おいしいです。おすすめです。

ういろう 原材料: わらび粉、小豆、手亡豆(てぼうまめ)、砂糖、よもぎ、黒豆、小麦粉

蓬求肥 原材料: 羽二重粉(はぶたえこ)、砂糖、小豆、よもぎ、きな粉(大豆)、コーンスターチ

2009年9月19日土曜日

山口 観光日記 萩 (1 日目)

萩に行ってきました。

この連休で、人が多いかなと予想していたんですが、そうでも無かったです。

朝 7:30 に家を出て、萩に着いたのが 10:30 頃。



まずは、泉流山の窯元へ。

お昼ご飯は、道の駅 萩しーまーと の 「浜料理がんがん」 で、おすすめ定食を食べました (写真を撮り忘れた)



昼から、萩ガラス工房 へ。



玄武岩ガラスが有名なんだそうで、ガラスの色が緑色で、硬くて丈夫。熱には若干弱いらしい。

玄武岩ガラスの醤油差しを買いました。これは 2,100 円。液だれしないらしい。



ついでに近くの 柚子屋本店 へ。

飲むだいだい酢夏みかんマーマレード を購入。楽天でも扱っているそうですが、直売所なので、若干安く購入できました。

橙酢は、体に良さそう。



それから明神池 (みょうじんいけ) へ。

明神池は、笠山と本土の間に砂州ができて、陸続きになり、その間が池になった海跡湖。

池の水は溶岩塊の隙間を通して外海とつながっているそうで、海の魚が泳いでいます。

魚に餌をやろうとすると、上空から鳶 (とんび) が餌を狙ってきます。

鳶ってかっこいいなぁ。「ピーヒョロロロ~」 と鳴いていました。

その近くに 風穴 (かざあな) という天然のクーラー地帯があります。

風穴は、溶岩系の隙間から冷気が流れ込んでくるそうで、夏でもクーラーいらず。



次に松陰神社へ。松下村塾を見てきました。

史跡よりも、でっかいイチョウの木の下に、銀杏がたくさん落ちていたのが気になりました (あれ欲しかったなぁ)。



それから、白壁の町並みを散歩しました。

というよりは、萩焼の店を物色。



萩焼九郎房 白萩のお碗。直径 10cm。納豆混ぜ専用! (もったいない?)。



(上) 泉流山 (せんりゅうざん) 丸皿。直径 16cm。取り皿用に。

(下) 天龍 丸皿。直径 16cm。取り皿。



盆栽用鉢。



夜は 湯本温泉山村別館 に宿泊。

「本場やまぐち旬の味覚☆とらふぐづくしに♪舌づつみ♪」コースで、とらふぐを堪能しました。

ふぐ刺し、ふぐちり、刺身、白子豆腐。

写真に写っているもの以外に、牛肉のワイン煮、ふぐの唐揚げ、ごはん、お吸い物、果物がでてきました。

ちなみに、露天風呂は洋風のタイル張りでした。(つづく)

2009年9月18日金曜日

筥崎八幡宮 放生会



今日は、会社の帰りに、筥崎宮の放生会に行ってきました。

放生会は、「生命を慈しみ、秋の実りに感謝する」お祭だそうです。

目的は、嫁さんが習っている能の発表会を見ること。



放生会に来ている人は、みんな出店が目当てなのか? 人が多かったです。



この放生会おはじきを目当てに、早朝から並ぶらしいです。

毎年、テーマがあるらしく、今年は「思い出の童謡・唱歌」だそうです。

夜の写真は難しいですな。


● 筥崎, 箱崎, 筥崎宮, 箱崎宮, 福岡, 放生会, おはじき

2009年9月17日木曜日

Giant FCR-1 2002 で自転車通勤



Google map によると、家から会社までは約 12.7km。

いつもは車で通勤しているのですが、

約 5 年ぶりに、お座敷チャリこと GIANT FCR-1 2002 で通勤 (片道だけ=ここがミソ) してみました。

このチャリ、「街乗り最強」のはずなのですが、

こいでる方が「街乗り最強ーーー!」という気持ちでこいでいるわけではない (こげない!) ので、1 時間かかりました。

気候が良くて、天気も良くて、体調も良くて、機嫌もよくて、おしりが痔くなかったら、週に 1 回ぐらいは乗りたいですな。



さて、このチャリ、5 年間、寝室の隅で自分と一緒に眠っていました。

風水的に、部屋に車輪があると、落ち着かなくなるということで、ずっとカバーをかけてありました。

だから、2002 年モデルの割にはかなりきれい! (もう 7 年か)

ネット通販で、約 95,000 円で購入。自転車を通販で買うのは邪道というのはわかっています。

こいつはオークションには出しません。

あぁ、かっこいいなぁ。

2009年9月15日火曜日

ヤフオクでのできごと



おととい、Yahoo! オークションに出品していた商品が 100 円で落札された。

同じ商品が定形外郵便 240 円で出品されていたので、それに習って同じ送料に。

昨日、合計金額 340 円の入金を確認した。

早速、今日、郵便局で発送。

送料 390 円。
えっ!


340 - 390 = -50 円

50 円出して引き取ってもらったね。

懊悩。

2009年9月14日月曜日

うろこ雲



今朝、うろこ雲が出ていました。

「うろこ雲が出た次の日は雨または風」ということで、明日は雨かも。

秋ですな。

2009年9月13日日曜日

いまさらですが



ハリー・ポッターを完読しました。

ハリー・ポッター愛好家のことを「ポッタリアン」と言うそうです。

発売日を見てみると、2008 年 7 月 になっていました。

読み始めるまでに 1 年かかりました。

この 7 巻目で、いろいろな複線が解決したので、スッキリです。

複線はりまくりの本はおもしろいですね。さすが名作。



やはり、読書は秋に限ります。

2009年9月12日土曜日



猫を彫りました。漫画っぽい。

携帯ストラップとして、ぶら下げてもらう予定。

大きさ: 約 2cm。素材: 本ツゲ。

猫なので、猫背です。

2009年9月7日月曜日

ヤフオク

今日から、ブログの「です・ます」体を「だ・である」体にします。



最近、不要なものをヤフオクに出品中。

20 万円ぐらいたまったら、カメラを買い換えたい。

フィルムカメラを出品しようと思ったら、カバーのロックが壊れていた。残念…。

それにしても、いらんもん、おおいなぁ。



クロネコ宅急便の営業所で Edy が使えるようになった。

「支払いを Edy でお願いします」と言うと、店員の人が困惑する (人もいる)。

この田舎では、あまり使っている人はいないようだ。電子マネーの普及は遠い…。

たぶん、「あ、Edy の人がまた来た」とか、「えでぃお」が来たとか言われているはず。

(気にしない、気にしない)