
久しぶりの根付の話。
卵型に柘植を削って、卵型の置物にしようかと思ってたら、
ふと、B787 のエンジンに形が似てるなと ( 先日、福岡空港で撮ったやつね )。

くぼみを作って、

外観を整える。

さらに彫り進める。
このぐらいのときが一番楽しい。

タービンブレードが結構奥まってて大変でした。

ほぼ完成形。
「なみなみ」のところが、まだ「ギザギザ」。
ここでやめようかと思いましたが、

やっぱり、なみなみがいいってことで、こんな感じに仕上げる。

斜め後ろから見た形が、結構好きです。

正面。鳥よけの「ぐるぐる」もあります。

後ろはもうちょっと尖らせたかった。
けど、誤って踏んだときのことを考えて、やや滑らかにしています。

しばらくの間、Galaxy S7 のお供にします。
RR TRENT1000 は、ロールス・ロイス ( RR ) 社製エンジンの名前。
26 x 26 x 32 mm 柘植。