
さぎの湯荘から 1 時間ちょい。
出雲大社 一の鳥居。
この鳥居の奥の駐車場に停めようとしたらいっぱいで、引き返すことに。
手前の出雲観光協会の駐車場に停めて参道を歩く。
木の鳥居 ( 二の鳥居 )。

右に見えるのが 祓社 ( はらいのやしろ )。
一旦並んだけど、人が多いので遠目に参拝。

石畳の参道を進んで、鉄の鳥居。

銅の鳥居。

御仮殿。
平日なのに人が多いのは伊勢神宮と同じですな。

あっ、十九社を撮り忘れた。
この次の日から神様が出雲に来られます。

本殿を一周。

真後ろ。

平成の大遷宮で、本殿が綺麗になっております。

神楽殿の大しめ縄。

ここから天気が怪しくなってきて、古代歴史博物館を見学。
参道で昼ごはんとはいけず ( どこも人がいっぱい )。
足早に駐車場に戻って、手打ちそば本家大梶 へ。
割子そば 5 皿をいただきました。
魚介系のだしが効いててうまかった。

伊勢神宮以来のご朱印をゲット!
次はどこに行くかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿