熊本の益城町にある 益城病院 併設の 犬飼記念美術館 へ。
うちから 1 時間半ぐらい。
「 昔男の粋な小道具 -根付・山地コレクション展- 」を鑑賞。
平地にあると勝手に思ってたんですが、ちょっと登ったところにありました。
古根付、現代根付 128 点が展示されてました。
朝一の 10:00 だったためか、我々夫婦しかいませんでした。
ゆっくり鑑賞できてよかった (^^)
どの根付も細工が細かくて素晴らしかったです。
今日の目的は達成したので、熊本市街に移動。
太平燕 ( たいぴーえん ) を食べに、紅蘭亭 へ。
太平燕と酢豚のセット 950 円♪。
商店街をぶらぶらする。
くまモンの電飾。
これ以外にも、いたるところに多数のくまモンがいました。
おみやげは、肥後太鼓 と 松風 。
(三日月のクロワッサンは違います)
帰っておやつにしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿