愛車のレガシィ BP5 ( 2006 年式 )、購入時にオプションで付けたナビは DVD ナビで、動作も遅くてもう限界。
地図の更新代も高いし... ( もう売ってなかったり? )。
ナビ本体を交換するにもビルトインモニターを取り外したりやら、アクセサリーボックスに換装したあと工作したりやらで、
大掛かりになってしまうようで、うまい解がありませんでした。
SD ナビとかも検討してみたりしたのですが、Android タブレットの Nexus7 が安くて良いのでは? ということで、
こいつをナビとして使用することにしました。
購入したのは Nexus7-32T ( Wi-Fi + 3G 対応モデル )。
SIM は
楽天ブロードバンド LTE エントリープラン のマイクロ SIM を選択。
マウンターは、
EXOGEAR Exomount Tablet S をダッシュボードに貼り付けて、ビルトインモニターの前に画面が来るように設置しました。
USB はシガーソケットの電源を
カーメイト 差込口の向きが変えられる L型1穴 ソケット USB付 CZ352 で分配。
配線はオーディオ横のカバーの下を通しました。
カバーを付けるとこんな感じ。
マウンターなんていらねぇという方は、ロープでぶら下げるという荒業もありです。
ロープはフロントガラス下の吹き出し口に引っ掛けます。
こっちの方が案外スッキリしていいかも (笑)
気になるナビの性能は、下記のような感じでした。
| 良い点 | 悪い点 |
Google ナビ (無料) |
- Google Map と連携できるところは良い ( あらかじめマイプレイスに行きたい場所を登録することができる )
|
|
MAPLUS (有料) |
- ナビとしてはまぁまぁ良い ( 基本的な動作はOK )。
- 交差点もちゃんと拡大して案内する。
|
- 目的地の検索がイマイチ使い勝手が悪い (フリーワード検索が使い物にならない)
|
とは言え、DVD ナビよりは、格段に性能が良いので大満足です。
● レガシィ, LEGACY, BP5, ツーリングワゴン, スバル, SUBARU, カーナビ, ナビ, 交換, 取り替え, Navi, ビルトイン, Nexus7