萩に行ってきました。
この連休で、人が多いかなと予想していたんですが、そうでも無かったです。
朝 7:30 に家を出て、萩に着いたのが 10:30 頃。
まずは、泉流山の窯元へ。
お昼ご飯は、道の駅 萩しーまーと の 「浜料理がんがん」 で、おすすめ定食を食べました (写真を撮り忘れた)
昼から、萩ガラス工房 へ。
玄武岩ガラスが有名なんだそうで、ガラスの色が緑色で、硬くて丈夫。熱には若干弱いらしい。
玄武岩ガラスの醤油差しを買いました。これは 2,100 円。液だれしないらしい。
ついでに近くの 柚子屋本店 へ。
飲むだいだい酢 と 夏みかんマーマレード を購入。楽天でも扱っているそうですが、直売所なので、若干安く購入できました。
橙酢は、体に良さそう。
それから明神池 (みょうじんいけ) へ。
明神池は、笠山と本土の間に砂州ができて、陸続きになり、その間が池になった海跡湖。
池の水は溶岩塊の隙間を通して外海とつながっているそうで、海の魚が泳いでいます。
魚に餌をやろうとすると、上空から鳶 (とんび) が餌を狙ってきます。
鳶ってかっこいいなぁ。「ピーヒョロロロ~」 と鳴いていました。
その近くに 風穴 (かざあな) という天然のクーラー地帯があります。
風穴は、溶岩系の隙間から冷気が流れ込んでくるそうで、夏でもクーラーいらず。
次に松陰神社へ。松下村塾を見てきました。
史跡よりも、でっかいイチョウの木の下に、銀杏がたくさん落ちていたのが気になりました (あれ欲しかったなぁ)。
それから、白壁の町並みを散歩しました。
というよりは、萩焼の店を物色。
萩焼九郎房 白萩のお碗。直径 10cm。納豆混ぜ専用! (もったいない?)。
(上) 泉流山 (せんりゅうざん) 丸皿。直径 16cm。取り皿用に。
(下) 天龍 丸皿。直径 16cm。取り皿。
盆栽用鉢。
夜は 湯本温泉山村別館 に宿泊。
「本場やまぐち旬の味覚☆とらふぐづくしに♪舌づつみ♪」コースで、とらふぐを堪能しました。
ふぐ刺し、ふぐちり、刺身、白子豆腐。
写真に写っているもの以外に、牛肉のワイン煮、ふぐの唐揚げ、ごはん、お吸い物、果物がでてきました。
ちなみに、露天風呂は洋風のタイル張りでした。(つづく)
0 件のコメント:
コメントを投稿